試乗レポ

【試乗レポ】K2 COOMBACK 104 [2014 -2015] センター幅100mm以上

【試乗レポ】K2 COOMBACK 104 [2014 -2015]

K2 COOMBACK 104(ケーツー クンバック104)試乗会の時間ギリギリ最後に乗ったのが、このK2のクンバック104という板です。13-14モデルからフルモデルチェンジしたとのことで、前モデルを知らないので比較はできないですが、エッ...
【試乗レポ】ARMADA TST [2013-2014] センター幅100mm以下

【試乗レポ】ARMADA TST [2013-2014]

ARMADA TST 2013-2014モデルを試乗してきました。まず、デザインが2012-2013モデルと較べると格段に自分好みになりました。相変わらず、ファットスキーとは思えない整地でのターンのしやすさが、まず印象的でした。メーカーの人...
【試乗レポ】ARMADA JJ [2013-2014] POWDER

【試乗レポ】ARMADA JJ [2013-2014]

TSTに続き、ARMADA JJの2013-2014モデルも試乗してきました。TSTの試乗でも言いましたが、JJはやはりパウダーメインで滑り、整地もちょっと滑るよって人にはすごく向いている板だと思います。試乗会会場では、まず整地から滑りだし...
【試乗レポ】ATOMIC VANTAGE ALIBI [2013-2014] 未分類

【試乗レポ】ATOMIC VANTAGE ALIBI [2013-2014]

ATOMIC VANTAGEシリーズ ALIBIの2013-2014モデルを試乗してきました。ARMADA TSTもよかったのですが、こちらは整地での滑走性能がさらによかったです。センター幅も100mm以下なので、カービングターンが綺麗にで...
【試乗レポ】アトミック アリバイ [2014 -2015] センター幅100mm以下

【試乗レポ】アトミック アリバイ [2014 -2015]

THEORY買ったのに、懲りずに乗ってきました。ATOMIC VANTAGEシリーズ ALIBIの2014-2015モデルを試乗してきました。とりあえず来期モデルと現行モデルとでは、グラフィック以外に変更点はないようです。で、そのグラフィッ...
【試乗レポ】フィッシャー レンジャー88 [2014 -2015] センター幅100mm以下

【試乗レポ】フィッシャー レンジャー88 [2014 -2015]

Fischer Ranger 88 (フィッシャーレンジャー88)フィッシャーもオールマウンテン系のスキーにだいぶ力が入ってるようで、こちらはのレンジャー88は、人気モデルWATEAの後継機にあたるようです。センター幅88とオールマウンテン...
【試乗レポ】フィッシャー BIG STIX 100  [2014 -2015] センター幅100mm以下

【試乗レポ】フィッシャー BIG STIX 100 [2014 -2015]

Fischer BIG STIX 100 (フィッシャービッグスティックス 100)あまり時間がなかったのですが、フィシャーでもう1本乗ってみました。ビッグスティックス100というモデルです。センター幅100mmですが、思ったより全然太さは...
【試乗レポ】サロモン ROCKER2 108   [2014 -2015] センター幅100mm以上

【試乗レポ】サロモン ROCKER2 108  [2014 -2015]

Salomon ROCKER2 108(サロモン ロッカー2 108)去年も乗ったサロモンのロッカー2 108にも乗ってきました。板についている説明書きには、パウダーライディングだけでなく自然の地形をうまく使って遊びたい人に贈るワイドなツイ...
【試乗レポ】ライン SUPERNATURAL 100  [2014 -2015] センター幅100mm以下

【試乗レポ】ライン SUPERNATURAL 100 [2014 -2015]

LINE SUPERNATURAL 100 (ライン スーパーナチュラル100)ラインのスキーだと、「サー・フランシス・ベーコン」に乗ってみたかったのですが、あいにく試乗会にはありませんでした。それで、メーカーの方にオススメいただいたのが、...
スポンサーリンク