オールマウンテンでも比較的細めな100mm以下の板をピックアップしています。

FISCHER RNG 98 [2015-2016]
フィッシャーのRANGER 98(レンジャー98)は、今シーズンのフィッシャーのフリーライドスキーを象徴するモデル。センター幅98mmと、オンピステ、オフピステどちらでも極めてた高い滑りを実現する1本といえます。

K2 SHREDITOR 92 [2014-2015]
K2のシュレディターシリーズは、オールラウンドモデルとして人気ですね。その中でもこのシュレディター92は今までにない滑走体験を与えてくれそうです。ハードなパーンからパークやパウダーまで、どんなバーンコンディションでも最高の滑走ができるようで...

LINE BLEND 2015
プロではないので、何台も板を持って滑りに行くわけにはいかないので、必然的にオールラウンドモデルが選択肢に上がってきます。パークからバックカントリー、そしてオンピステでの高速ターンまで1台で楽しめる板を探しているなら、このBLENDがオススメ...

ATOMIC ALIBI(アトミック アリバイ)
ATOMICのALIBI(アリバイ)はオンピステの斜面もいけて、パウダーも滑れるそんな本当のオールラウンドモデル。

ARMADA TST
ARMADA TSTはパウダーよりもどちらかと言うと整地向きの板なのかもしれない。

【試乗レポ】ARMADA TST [2013-2014]
ARMADA TST 2013-2014モデルを試乗してきました。
![【試乗レポ】DPS Wailer 99 [2013-2014] 【試乗レポ】DPS Wailer 99 [2013-2014]](https://sno2.net/wp-content/uploads/sIMG_5231-300x101.jpg)
【試乗レポ】DPS Wailer 99 [2013-2014]
DPSのWailer 99というモデルに前から乗ってみたかったが中々機会がなく、試乗会でやっと乗ることができました。その試乗時のレポートです。

Sir Francis BaconのPRムービー
LINEの Sir Francis Bacon 2014のPRムービーを見つけたので紹介。
まずは、エリック・ポラードによるサー・フランシス・ベーコンのPRムービーで、
パウダーからトリック、ハードなオンピステでも安定した滑りをアピールし...

ATOMIC ALIBI 2014
98mmのウエスト幅を感じさせない走破性の良さで、BCシーンでは当然のことゲレンデでも高いパフォーマンスを発揮するALIBI

4FRNT WISE 2014
4FRNTのWISEは、ハーフパイプのトップ選手として有名なDavid Wiseのシグネチャーモデルです。

ARMADA ARVti
ARMADAのARVtiは、10年間大きなモデルチェンジをおこなっていなかったが、今回大幅にリデザインされました。

ARMADA PIPE CLEANER 2014
ハーフパイプチャンプのTorinが使用しているので、ハーフパイプでの実力は折り紙つきですが、PIPE CLEANERの凄さは実はハーフパイプだけでない場所でもスキー板としての優秀さを兼ね備えています。

DPS Wailer 99
DPSのWailer 99は、Wailer 112RPプラットホームをベースに作られています。先端ロッカー460mmがパウダーでの最高のクルージングをもたらしてくれます。

ROSSIGNOL SIN 7
ROSSIGNOLのSIN 7は、フリーライドの未来を切り開く板として、ロシニョールはプッシュしています。パウダーでの操作性や浮力を持ちつつも、オールマウンテンスキーとして、どんなバーンでも対応できる機能性も併せ持っています。

SALOMON Q-98
SALOMONのQ-98は、その名の通り足元98mm幅のオールマウンテンスキー板で、オンピステからサイドカントリーまで遊びたい人にとっては、最高のパートナーになってくれます。

ATOMIC VANTAGE THEORY 2014
雑誌やWEBが発表するランキングでオールマウンテンスキー板の上位に常に食い込んでいるのが、このアトミックのセオリーです。